|  | 
               
                |  | 
               
                | パンフレット印刷の会社(大阪)弘成 TOP 
                  > リーフレット印刷・会社案内 | 
               
                | 
                     
                      | リーフレットや会社案内の印刷について |   
                      |  |   
                      |  |  | 
              
			  |  | 
                           
                            |  | 
			   
                |  形状や形式に一工夫した印刷例 −リーフレット印刷・会社案内印刷−
 | 
              
                | 弘成印刷では皆様と同じように社風や事業内容を考え、会社や商品のイメージをより良く伝えるためのご提案をさせていただきます。
「このデザインで実際にリーフレット印刷できるのか」「色見にこだわりたいが、どこまで実現可能なのか」などのご質問も、お気軽にご相談ください。
 | 
               
                | 限られた紙面で最大限価値が伝わるリーフレットを作りたい健康食品メーカー様 
    
    
『既存の商品リーフレットだけでは、細かな内容が理解してもらいにくい。ただ、安い商品ではないので、あまりチラシっぽくしたくないのだが・・・』
     
    1.訴えたい内容はどんなものか?2.ターゲットは誰ですか?(性別・年齢など)
 3.どの様な方法で配布するのか?
 
    『新聞風に小見出しなど工夫して提案』新聞風に小見出しを付けることで、見たいもの・知りたいものを分かりやすく配置しました。
 また、タイトルのバランスで4つ折りにし、今あるパンフレットに挟んで補足説明の役割を与えると共に、一緒に配布できるようにしました。
 | 
    
        |  | 
               
                | 一風変わった会社案内を作成した事例企画会社様 
    
    
『何を作るのかと同時に、どの様に作るのかを、分かりやすく伝えたい。インパクトがありながら派手ではなく見やすい会社案内にしたい』
     
    1.訴えたい内容はどんなものか?2.ターゲットは誰ですか?(性別・年齢など)
 3.どの様な方法で配布するのか?
 
    『変わった形の会社案内を提案』クライアントと当方の役割を含めた作業内容、スケジュールの大まかな流れを図で示しました。
 会社案内=四角形という考えを外し、丸形にして明るい原色を使うことで、幅広い人に読んでもらい易くしました。
 | 
    
        |  | 
               
                | 開封率が上がるように提案したDMの会社案内・封筒の事例会社案内を送付するための封筒 
    
    
『会社案内を作りたいのだが、そのうちの一部をダイレクトメールで送付したい。そこで、多くの人に会社案内を見ていただくために、少しでも開封率が上がるような封筒もつくれないだろうか・・・』
     
    1.ご予算はどれくらいですか?2.会社案内のサイズはどれくらいですか?
 3.部数はどれくらいですか?
 
    『違う素材を使用することで工夫』封筒を少し模様のあるトレーシングペーパーで作成しました。
 また、中の会社案内の表紙・カバーが少しだけ透ける様にする事で興味を持ってもらうよう提案しました。
 | 
    
        |  | 
    
        |  | 
    
               
                |  | 
               
                |  | 
              
| ちょっとイイものをつくる、こだわり技術 | 
                      |  | 
			   
                |  | 
			  
| 既にデータをご用意されている方、デザイン案がお決まりの方へ | 
 
                      |  | 
					
               
                |  |